四季を詩う 旭川平和通買物公園

1972年6月1日から始まった
日本で最初の歩行者専用道路です。

お問い合わせ

旭川平和通商店街振興組合 TEL. 0166-26-0815

イベントの様子

国際識字教育(世界寺子屋建設)及び広島・岡山災害支援 街頭キャンペーン

〔活動趣旨〕

世界には、学校に行けない子どもや、読み書きができない人が数多くいます。

「世界寺子屋運動」は、すべての人が読み書きや計算をまなべるように、教育の機会(学習の場)をつくる運動です。

 

〔これまでの働き〕

旭川ユネスコ協会では、平成21年4月の総会において〔カンボジアに寺子屋を造る〕ことが満場一致で決議され、ただちに募金活動に向けてのプロジェクトが動き出しました。

当時の六車会長を先頭に、多くの会員が一丸となって知人・友人などに働きかけを行った結果、約6ヶ月後に目標として掲げた200万円を達成することができました。寄せられた善意(浄財)は349件(個人228人、企業・団体121社)に上がっています。

集まった浄財のうち100万円は早速寺子屋(施設)の建設資金として日本ユネスコ協会連盟に献金いたしました。(残余の浄財は、現地の寺子屋運営支援費や事務費などに充てていく予定となっております。)

その後、日本ユネスコ協会連盟では、旭川ユネスコ協会を含む善意の募金を基にして、カンボジア/シェムリアップ州/ポック郡/ルエル・コミューンに、アンコール寺子屋プロジェクト7番目の寺子屋を建設することとし、建設工事と現地人による寺子屋運営委員会づくりに着手しました。

公務員保安6機関就職応援フェア 音楽演奏会

旭川初の試みとなる「公務員保安6機関就職応援フェア」

夏休み期間中にA.s.h.アトリウムと1条通買物公園において音楽隊の演奏会を実施。

 

〔構成団体〕

北海道警察

自衛隊旭川地方協力本部

旭川市消防本部

留萌海上保安部

旭川刑務所

旭川少年鑑別所

 

午前の部

11:00−11:30 旭川市消防本部音楽隊(楽団演奏)

11:30−12:00 北海道警察音楽隊(楽団演奏・カラーガードドリルステージ)

 

午後の部

13:00−14:00 北海道警察音楽隊(楽団演奏・カラーガードドリルステージ)

14:00−15:00 自衛隊音楽隊(楽団演奏)