四季を詩う 旭川平和通買物公園

1972年6月1日から始まった
日本で最初の歩行者専用道路です。

お問い合わせ

旭川平和通商店街振興組合 TEL. 0166-26-0815

イベントの様子

旭川フードテラス 秋まつり

旭川及び旭川近郊の食の発信を図るとともに、歴史ある買物公園の活性化と旭川フードテラス施設の再認識を通じて、情報交換拠点及び食の提供場所としての旭川フードテラスの存在と価値を多くの人に周知する。

 

【フードテラス内出店予定】

Le fabori

ガレーレアイリス•キリス

まるきた

ジャパチーズ

ほっとスペースこすもす

高橋食品

親子cafe noi

AMO.BASE

 

【屋外出店予定】

ケルベロス

レインボー本舗

原崎農園

フードテラス秋まつり実行委員会 とうきびワゴン

野菜販売

子ども縁日(荒天時はフードテラス2階で実施)

 

フードテラス秋まつり タテUL_01

3_フードテラス様_0908

 

リバータウンバザール2017

福祉施設及び小規模障害福祉事業書等の作品の展示•販売を通じて市民の理解と啓蒙を図り、地域福祉の発展と浸透、障害者の自立を支援するために開催。

本会は営利を目的としないものであり、収益はすべて障害者の自立支援のために使用されます。

平成29年度 バスの日イベント

日本で初めて路線バスが運行を始めた9月20日を記念して、市民の足として身近な交通機関としての役割を担っているバス交通の現状や必要性を理解してもらうとともに、バス交通の利用促進を図ることを目的に実施

 

(1)くるっと旭川名所巡り あさくるパス(1日乗車券)を使って路線バス体験 9時〜16時

あさくるパスを使って、あらかじめ指定された動物園又は科学館サイパルを見学し、その他市内の観光スポットを巡ってもらう。2箇所で撮影された写真を送ってくれた方の中から抽選で5名様に食べマルシェで使える食事券をプレゼント。

アッシュアトリウム内にて出発式後、路線バスにて市内のスポットを巡る

対象:小学生と保護者 20組 40名 抽選

申込:8月18日(金)までに住所•保護者と子どもの氏名•電話番号を往復はがきに記入し、道北バス株式会社運輸部内へ

 

(2)バスグッズ「フリーマーケット」

バスの部品を各社が持ち寄ったフリーマーケット。売上は運営資金と子ども基金(旧交通遺児福祉事業基金)へ寄付

 

(3)バスの日街頭啓発

啓発グッズの配布、バスの日オリジナル風船配布(子ども)

 

(4)バス車両展示

運転席などを開放。ども用制服•制帽を着用して記念撮影

 

(5)バス無料の日

小学生に自由に路線バスを無料乗車体験してもらい、路線バスを親しんでもらう。

•旭川電気軌道の全路線(旭岳線、空港線は除く)

•道北バスの市内全路線、鷹栖町、当麻町、比布町、美瑛町の路線(定期観光、都市間バスは除く)

•北海道中央バス、空知中央バスの市内全路線(都市間バスを除く)

 

(6)こどもレクレーション広場(アッシュ内)

交通すごろく

バス型エアー遊具

 

(7)バスロケーションシステム関連のデモ展示

バスロケ特設ブースを設置し、端末(スマホ)を手に使い方の説明、映像装置を利用した広告や案内表示を行いデジタルサイネージのデモンストレーション。