四季を詩う 旭川平和通買物公園

1972年6月1日から始まった
日本で最初の歩行者専用道路です。

お問い合わせ

旭川平和通商店街振興組合 TEL. 0166-26-0815

イベントの様子

第56回 旭川冬まつり

 

http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/awf/

Welcomeミニ雪だるまづくり

IMG_0187 IMG_0202

商店街おもてなしイベント

氷彫刻世界大会参加選手、旭川冬まつり・氷彫刻世界大会に訪れた来場者に向けた「歓迎の雪だるま」。

雪だるまの手袋に「Welcome」、「歓迎」、「ยินดีต้อนรับ(タイ語)」と書いて海外からの観光客もおもてなし。

商店主、観光客、高校生ボランティアで約400体制作します。

制作したい方は温かい格好で会場までお越しください。(事前申込不要)

 

【雪だるまの道案内】

買物公園、七条緑道、常磐公園と雪だるまにそって歩いて行くと冬まつり会場へ辿り着けます。

2015年 氷彫刻世界大会

IMG_0378 IMG_0042

競技期間 2月6日(金)19時〜2月8日(日)11時 合計40時間

展示期間 2月8日(日)11時〜2月11日(日)22時

ライトアップ 16時30分〜22時

 

個人戦 28基(3条本通〜7条緑道)

団体戦(1チーム2名) 22基(駅前広場〜3条本通)

 

1本125kgの氷柱を個人戦は8本、団体戦は18本使い、競技時間内に彫刻する。

旭川サンタラン Asahikawa Santa run

 

みんなでサンタクロースの衣装を着て、楽しくマチを歩いて参加費の一部をお家でクリスマスを迎えることができない子どもたちにクリスマスプレゼントを贈ります。

一人ひとりが衣装も心もサンタさんになって、参加している人も見ている人も、そしてたくさんの子どもたちも笑顔になる。

旭川のマチが笑顔いっぱいになる。そんな優しさ溢れるイベントです。

“ラン”といっても12月の北海道は真っ白い雪の中。ゆっくりゆっくりと歩きます。

 

サンタランはアメリカのラスベガスやイギリスのリバプール、エディンバラ、オーストラリアのタスマニア、日本では約6000人が参加する大阪のOsaka Great Santa Runを筆頭に愛知や愛媛で開催されています。

北海道では昨年、初めて札幌と帯広で開催し、両市合わせて焼く300人が参加したチャリティーイベントです。そして、その輪が広がり、今年は旭川でもサンタランを開催することとなりました。