四季を詩う 旭川平和通買物公園

1972年6月1日から始まった
日本で最初の歩行者専用道路です。

お問い合わせ

旭川平和通商店街振興組合 TEL. 0166-26-0815

イベントの様子

平成30年度 バスの日イベント

地震の影響のため、中止となります。

 

日本で初めて路線バスが運行を始めた9月20日を記念して、市民の足として身近な交通機関としての役割を担っているバス交通の現状や必要性を理解してもらうとともに、バス交通の利用促進を図ることを目的に実施します。

 

(1)路線バスで行くスイーツラリー

(2)バス会社見学ツアー

(3)バスグッズ フリーマーケット

(4)バスの日街頭啓発

(5)バス車両の展示

(6)バス無料の日

(7)こどもレクレーション広場

(8)バスロケーションシステム関連のデモ展示

(9)バスの乗り方相談会ブース

(10)ミスターゼロ マジックショー

第11回 緑道文化まつり

〔目的〕

旭川市民文化会館から常磐公園を結ぶオアシス的歩行空間「七条緑道」の存在と価値を多くの人に周知するとともに、老若男女が参加できるイベントを通じて北国の短い夏を楽しむ機会を提供する。

また、地域事業者の連携による、賑わいづくりを通じて中心市街地の活性化への資とする。

 

〔組織・運営〕

主催:三和・緑道商店会

共催:旭川まちなかマネジメント協議会

後援:旭川市 旭川市教育委員会

協力:こども冨貴堂 NPO法人ひだまりの会 熊谷美江音楽教室 サイエンスボランティア tek ももも判子堂 旭川龍谷高等学校書道部 あそび舎もっと ムラサキスポーツ ウレシパ保育園

 

〔内容〕

8月6日(月)11:00〜17:00

・かき氷屋さんにナーレ!(三和・緑道商店会)

・森の洋服屋さんにナーレ!(こども冨貴堂)

・アート工作名人にナーレ!(サイエンスボランティア)

・射的名人にナーレ!(旭川ひだまりの会)

・ヨーヨーすくい名人にナーレ!(旭川ひだまりの会)

・おしゃれメガネにナーレ!(遊び舎もっと)

・消しゴムスタンパーにナーレ!(ももも判子堂)

・ラジコン名人にナーレ!(サイエンスラボ)

・カホン体験

・ドラム体験

・スケートボード(ムラサキスポーツ)

 

8月7日(火)11:00〜17:00

・かき氷屋さんにナーレ!(三和・緑道商店会)

・書道家にナーレ!(旭川龍谷高等学校)

・アート工作名人にナーレ!(サイエンスボランティア)

・射的名人にナーレ!(旭川ひだまりの会)

・ヨーヨーすくい名人にナーレ!(旭川ひだまりの会)

・おしゃれメガネにナーレ!(遊び舎もっと)

・ガリ版でカード刷っちゃおう!(ももも判子堂)

・ラジコン名人にナーレ!(サイエンスラボ)

・カホン体験

・ドラム体験

・スケートボード(ムラサキスポーツ)

 

8月8日(水)11:00〜16:00

・かき氷屋さんにナーレ!(三和・緑道商店会)

・アート工作名人にナーレ!(サイエンスボランティア)

・おしゃれメガネにナーレ!(遊び舎もっと)

・木っ端アーティストにナーレ!(tek)

・ラジコン名人にナーレ!(サイエンスラボ)

・カホン体験

・ドラム体験

・スケートボード(ムラサキスポーツ)

・ウレシパ保育園お遊戯発表

・ミュージシャンにナーレ!(熊谷美江音楽教室)

三和緑道映画祭2018

中心市街地活性化事業「緑道文化まつり」の一環として、野外映画祭を実施。

平和通4条以北への来街者の誘引を図って中心市街地の資とする。

 

上映作品「幸せへのキセキ」(2012)124分