買物公園まつり 第17回大道芸フェスティバルinあさひかわ2018
買物公園46歳の誕生祭・買物公園まつりを6月30日(土)・7月1日(日)に開催しました。
大道芸人さんたちのプレパフォーマンスを行う前夜祭(29日(金))は午後から雨が降り出してきて外にしようか、A.s.h.アトリウムにしようかとギリギリまで悩んでましたが、せっかくの誕生祭なので意を決して買物公園上で開催することに。
17時30分の開始時間には雨が止んで、machibarさんのおかげもあり雰囲気の良い前夜祭となりました。
そして、土曜日は曇り予報が晴天に!
2年間、雨に降られ悲しい思いが続いていたので、晴れてくれて嬉しかったんですがちょっとお天気が良すぎて、お客さんもパフォーマーさんも大変そうでした(^_^;)
そして、日曜日は雨、曇、豪雨、雨、曇、雨。。
一昨年、昨年と違い気温が高かったので外でパフォーマンスを開催しました。
事前のご案内では雨天は室内とお伝えしていたのに、特に市民パフォーマーとして出演予定だった方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
通りでは各イベントやワゴンセール・フードテントなどが開催されていたので、一体感を崩したくなく外開催としました。何卒ご了承ください。
これに懲りずに、来年もご応募いただける事を願っております。
メインとなる大道芸パフォーマーさん達はもちろんの事、今年新しく参加していただいた方や、毎年一緒に参加していただいてる方々に感謝し、来年も買物公園中に感動と笑い声があふれるイベントとなるよう、頑張ります。
前夜祭、本祭にご来場いただきましてありがとうございました。
雨でも足を運んでいただき感謝しております。
【出演パフォーマー】
道外パフォーマー: CONRO・サクノキ・Yoji・九州大道芸劇団
道内パフォーマー:カーム・TeTe・コーヘイ
【市民パフォーマー】
実験の剛毅果断・大道芸パフォーマーPLuto・神田勇樹&夏凛アニソンライブ・陸上自衛隊第2音楽隊・音魂・大道芸人千里・大道芸人Taka・まめぞう旭川ジャグリングパフォーマンス・観客参加型リズム&パフォーマンス「ドラムサークル」・masa・TOKILELE・ピアノドラムユニットChoru's・旭川フジ子・HAL・北から歌娘&夢追い人・3Hヒップホップダンススクール・TINCT・Drill Team FUN・FLAT MARKS・ミスターゼロ・PL北海道第二MBA・EOS DANCE STUDIOダンスパフォーマンス・旭川子ども劇場協議会青年・世界のリズムでコンニチハ!!・performer RUI・ONE OR EIGHT・ファイターズダンスアカデミー旭川校・エレキバンドリバティー
【イベント】
ピエロメーク(協力:旭川理容美容専門学校)
昔あそび(竹とんぼ作り・竹馬・コマ)
かみつき蛇を作ろう(協力:旭川ぱずるミュージアムFROM H)
大道芸ワークショップ(協力:まめぞう旭川)
路上らくがきアート(協力:チームα)
レッドノーズディ(協力:旭川日英協会)
足型測定会(協力:シューズショップトクノ)
ポテトちびっ子パーク(協力:旭川ケーブルテレビポテト)
オリジナルストラップ作り&マスキングテープDeフォトコラージュ(カトーカメラ店)
ぶんか小屋市場(まちなかぶんか小屋)
北海道150年PRイベント
自衛隊旭川地方協力本部PRブース
フリーマーケット
たいせつマルシェ
テラスマーケット
【フードテント】
フィール旭川・とり丸亭・Dining&Nepal・チェリー・炭火直焼壱発・5条屋 五条食堂・5条屋 自由軒・5条屋 中国レストラン敦煌
【ワゴンセール】
フィール旭川・ツルハドラックマルカツ店・ファンシーショップドナ・フォンテーヌ旭川・手造りが集うの会・帽子専門店マイ・ポッケ・カトーカメラ店・auショップ永山・末広・神楽Presents・ミッキー靴店・ぶんか小屋市場
第31回アフターコンサート
2年前の荒天中止、1年前の低温開催を挽回するかのようなお天気で開催された今年の北海道音楽大行進。
中心市街地は吹奏楽の音色がとても心地よく響き渡った1日でした。
アフターコンサートも例年並みの観客でにぎわった駅北広場と買物公園。
来年の開催が今から楽しみです♪
出演者のみなさまお疲れさまでした。ご来場いただいたみなさまありがとうございました。
◇JR旭川駅北広場
15:00 紋別市立紋別中学校
15:30 旭川市立広陵中学校
16:00 東神楽町立東神楽中学校
16:30 大雪クラブバンド
17:00 旭川商業高等学校
◇1条通買物公園 A.s.h.アトリウム前
15:00 旭川市立旭川中学校
15:30 旭川市立六合中学校
16:00 旭川市立永山南中学校
16:30 スクラッチ・ダーティー・ブラスバンド
17:00 旭川永嶺高等学校
◇3条通買物公園 ヨシタケパークビル前
15:30 上富良野町立上富良野中学校
16:00 旭川市立北門中学校
16:30 旭川大学高等高校
17:00 旭川西高等学校
◇5条通買物公園 旭川フードテラス前
15:30 稚内市立稚内東中学校吹奏楽部
16:00 旭川市立明星中学校
16:30 旭川農業高等学校
17:00 旭川東高等学校
◇7条通買物公園 まちなかぶんか小屋前
15:30 旭川市立春光台中学校
16:00 旭川市立東光中学校
16:30 旭川市立永山中学校
17:00 旭川北高等学校 吹奏楽部・チアリーダー部
◇旭川市民文化会館大ホール
15:00 PL北海道第二MBAーB/PL北海道第二MBAーA
15:30 網走市立第二中学校
16:00 下川町立下川中学校/剣淵町立剣淵中学校
16:30 旭川市立緑が丘中学校
17:00 旭川南高等学校 吹奏楽部&チア同好会
3rd Birthday ラリー 当選発表
3月16日〜4月1日に開催した旭川平和通商店街振興組合×イオンモール旭川駅前のお買物ラリー。ご参加いただきまして誠にありがとうございます!
厳正に抽選させていただいた結果、ご当選された方々を発表します。
賞品券や引換券の到着を楽しみにお待ちください。(※有効期限内にご使用ください。)
【イオンモール旭川駅前 お買物券 3,000円分】
まぁ☆さん / とりっぴーさん / あつさん / 山田しづ子さん / ちいちゃんさん
としさん / 川上秀昭さん / 佐藤三枝子さん / よっちゃんさん / よっちさん
Tomさん / くまえもんさん / カーちゃんさん / ポンピンさん / ふうちゃんさん
前田亜弥さん / リフレッシュ休暇さん / ちょなさん / トーディさん
バウム・クーヘンさん / 成田公洋さん / みきてぃーさん
【カトーカメラ店 フォトブックZINE A5 12ページ分無料券】
とまとさん / さーちゃんさん / キレンジャくんの大ファン♡さん / 越智友記子さん
エリナさん / みきさん / あやさん / 姉帯正子さん / きょんとさん / タイちんさん
【CAFE工房 MISUZU旭川店 鈴木商店の珈琲】
わかさん
【居酒屋獅子豆 お食事券 3,000円分】
しゅんことはなさん / MSさん / マー坊さん / あいこさん / はるかさん
【秋田堂 淡水パールネックレス】
田野口ちづるさん / ひかりさん
【そば処 花の家 お食事券 1,000円分】
ナナさん / ハムスター大好きさん / ひーさん
【まちなか交流館ショップ 交流館ショップ詰合せセット】
もとひろさん
【大西時計店本店 ヒスイフラワーブレスレット】
アナベルさん / りとるさん
あさひかわまちなかプロジェクト2017 旭川平和通買物公園×健康川柳 結果発表
第二回目となる買物公園川柳。テーマは「旭川平和通買物公園と健康」(もしくは「健康」のみ」)。
今回も全国から400句を超える応募がありました。
1936年(昭和11年)に創設された旭川川柳社の主幹•庄司昭志登氏にご参加頂き、実行委員も含めた計10名にて川柳選考会を8月18日(金)に開催し、特選3句、入選15句、佳作31句を選ばせていただきました。選考会で選ばれた作品は旭川市1条通7丁目A.s.h.アトリウムにて掲示しています。
そして、特選を3作品を含む全5作品を8月27日(日)に開催された「あさひかわまちなかプロジェクト2017•まちなか学生紅白歌合戦」のステージにて庄司先生にイオンモール旭川駅前壁面のデジタルサイネージを使って解説していただきました。
買物公園川柳にご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございます。次回もたくさんのご応募お待ちしております。
【特 選】
-
○ お散歩を三日坊主にしない街 (だいちゃんZ!)
評)「三日坊主」がポイントですね。三日坊主にさせない街、その街は平和通買物公園です。ウインドウを眺めたり、彫刻に話しかけたり、疲れたら「手」の噴水でひと休み。楽しい事がたくさんある街です。買物公園にぴったりの句です。
-
○ 彫刻と話して今日もショッピング (はぐれ雲)
評)おはようと彫刻と挨拶。ここからショッピングがスタートします。彫刻は話はできません。擬人法という表現方法です。サックス吹きのおじさんの横に座ったり,買物公園にある彫刻と話をしながら、楽しくショッピングをする光景が浮かんできます。
-
○ 万歩計平和通ではしゃぎだす (とれびっしょ)
評)万歩計がはしゃぎだすというのはユーモアがある表現ですね。万歩計が平和通に来ると元気が出てはしゃぎだすのです。万歩計は作者本人ですね。まずは端までウォーキング。帰りは、ショッピングをしながら、何を食べようかといろいろ思い浮かべている万歩計です。
【入 選】
- ○ 健康と買い物兼ねて街歩き(氷川の社)
- ○ 店主とのおしゃべり祖母の腰が伸び(やじろべー)
- ○ 運動靴買いに来た足すでに吊る(ホッピング)
- ○ 全店舗巡ってかせぐ万歩計(どんぐり)
- ○ 健康も流行(はやり)もサポート商店街(つぼみ)
- ○ イケメンの店主目当てで祖母元気(さごじょう)
- ○ 店巡り杖を忘れて一万歩(笑爺)
- ○ 買い物で伸びる背筋と我が寿命(ルーキー)
- ○ ご長寿の秘訣を聞きに老舗店(おらいなだ)
- ○ 買うたびに増える筋力減るカロリー(たぴおか)
- ○ ウインドウうつる我が身を二度見する(小泉綸子)
- ○ 薄味の料理に染みる愛の濃さ(詠売川柳)
- ○ 高齢者寿バスで友達つくり(シーチャン)
- ○ 禁煙の胡座でまるく眠る孫(中年やまめ)
- ○ 診察でポイントカード出す婆ちゃん(ルーキー)
評)閉じこもりがちな高齢者が外に出て友達を作る。という姿が審査員の目に留まりました。友達ができたところはどこかな?カラオケかな?パークかな?○○教室かな?と想像が膨らみます。
川柳は五•七•五の十七字しかありませんので、言葉がだぶらないようにします。「高齢者」と「寿バス」がだぶっています。「寿バス」ってどんなバス?という声が審査員からあがりました。「寿パス」の事かな?と考えて、だぶりを無くすために上五を推考し、「カルチャーへ寿パスで友つくり」としたら、すっきりとした句になります。
「川柳は下五で輝きを放つ」 と言われます。川柳では「友達」を「とも」と詠むこともありますが、一般の方に伝わりやすく「友」でいいと思います。
【佳 作】
- ○つい食事増えるウエスト減るマネー(なんさん)
- ○ダイエット平和通が散歩道(なんさん)
- ○老いてなお筋力付いたお買物(てぬき親父)
- ○グルメ街誘惑負けじと早歩き(ホッピング)
- ○通るたび彫刻に言う「元気かい」(だいちゃんZ!)
- ○定年後父を動かす歩数計(だいちゃんZ!)
- ○健康を買いに一キロ往復し(中原政人)
- ○老いた妻気遣う買物いつまでも(まごたけ)
- ○ホコ天が延ばしてくれる生命線(今 ゆうよ)
- ○歩行者の天国が生む喜寿米寿(笑爺)
- ○ガラス越し第三者の目でウォーキング(PON5)
- ○サキソフォンレッドカードの腹回り(伊の沢太郎)
- ○店先のおしゃべり健康バロメーター(リンダリンダ)
- ○買い物で健康寿命を延ばす妻(極楽鳥)
- ○楽しさも歩数も増えるショッピング(なんさん)
- ○孫に手を引かれあちこち商店街(らくちゃん)
- ○買い物と健康コラボさせ平和(中原政人)
- ○食卓は野菜ファースト妻の愛(PON5)
- ○チラシ手に店から店へ渡り鳥(都わすれ)
- ○ショッピング眼力脚力鍛えてる(あーさまま)
- ○ウインドウあちこちのぞくスニーカー(宮のふみ)
- ○特売日くの字の腰もシャキッとす(つぼさんご)
- ○買い物でノルマを果たす万歩計(橘孔雀)
- ○お買い物 玉子特売走る母(たかちゃん)
- ○度忘れのほかは健やか共白髪(西原照夫)
- ○まちなかの朝の空気を歩数計(敦子)
- ○一休み靴ひも緩むスニーカー(かた こりこ)
- ○なごませる買物公園足が鳴る(ウキウキ)
- ○ストレスとウォーク兼ねてお買い物(ヨッシイ)
- ○ウォーキングしたら二度乗る体重計(なまら紫ょん)
- ○薬とは無縁笑顔の中で生き(大西博子)
評)「愛」文字に書けても態度で表現するのは難しい。多分作者も普段妻には言えない「愛」を料理の句で表現したのでしょう。奥さんへの「愛」を旦那さんはちゃんと分かっているのですが、口に出して言えないのです。普段なかなか言えない言葉を川柳で表現すると、素直に「愛」と詠めるのです。
あさひかわまちなかプロジェクト2016年 買物公園川柳作品 結果発表
買物公園まつり 第16回大道芸フェスティバルinあさひかわ2017
6月1日に45歳になった買物公園。誕生祭・買物公園まつりを6月24日(土)・25日(日)に開催しました。
23日(金)は前夜祭。駅北広場・ダンステさんの場所をお借りし18時からプロのパフォーマーさんたちが技を披露してくれました。
今年は日曜日が雨天で大道芸は室内となってしまいましたが、土曜日は例年どおり通りが賑わいました。
市内近郊でもたくさんのイベントが開催されていた中、買物公園まつりにご来場いただきまして本当にありがとうございます。
毎年一緒にイベントを盛り上げていただいている方々に感謝し、子どもたちの笑顔を励みに来年も良いイベントを作っていきたいと思います。
【出演パフォーマー】
ジェームス・ZEN・ボンバングー・アッキー・弥勒・はなえだ
【市民パフォーマー】
実験の剛毅果断・大道芸パフォーマーPLuto・楽知ん研究所・三線弾き語り・ピアノドラムユニットChoru's・剣詩舞のつどい・まめぞう旭川ジャグリングパフォーマンス・ファイターズダンスアカデミー・3Hヒップホップダンススクール・performer RUI・旭川フジ子・マナ フリリ玲佳フラスタジオ旭川・バトントワリング・ミスターゼロ・ONE OR EIGHT・masa+elements・EOS DANCE STUDIO・Drill Team FUN・エレキバンドリバティー
【イベント】
ピエロメーク(協力:旭川理容美容専門学校)
昔あそび(竹とんぼ作り・竹馬・コマ)
知恵の輪に挑戦しよう(協力:旭川ぱずるミュージアムFROM H)
大道芸ワークショップ(協力:まめぞう旭川)
路上らくがきアート(協力:チームα)
レッドノーズディ(協力:旭川日英協会)
足型測定会(協力:シューズショップトクノ)
ポテトちびっ子パーク(協力:旭川ケーブルテレビポテト)
オリジナルストラップ作り&マスキングテープDeフォトコラージュ(カトーカメラ店)
ぶんか小屋市場(まちなかぶんか小屋)
フリーマーケット
ワゴンセール・フードテント