四季を詩う 旭川平和通買物公園

1972年6月1日から始まった
日本で最初の歩行者専用道路です。

お問い合わせ

旭川平和通商店街振興組合 TEL. 0166-26-0815

締め切りました

買物公園まつり 第22回大道芸フェスティバルinあさひかわ2023

 

物販・フードテント・キッチンカー 出展募集

 

【物販販売・フードテント出店・キッチンカー出店募集】

買物公園の誕生祭【買物公園まつり・大道芸フェスティバル】での出店者を募集します。
下記の出店規約に同意し、フォームに必要事項を入力しお申込みください。出店は基本土日両日でお願いします。出店多数の場合は抽選となります。
応募締切後に実行委員会にて出店場所を確定し、メールにて連絡します。(5月末頃)

※火気を扱う場合は消火器を設置し、器具(焼き台等)周辺15cm・上部1m間隔をあけ、器具の下に必ず耐火ボードなど燃えない素材のものを設置してください。
※キッチンカーでの出店は各自で通行禁止道路通行許可申請書(旭川中央警察)・通行許可申請(旭川市)を申請してください。申請方法がご不明な場合はご相談ください。



【開催期間】6月24日(土)10時〜18時/25日(日)10時〜17時
【 前夜祭 】23日(金)17時〜19時(駅前北広場)雨天中止
【出店場所】宮下通~5条通買物公園(実行委員会にて決定)
【 出店料 】1日 10,000円(土曜日の朝、出店場所にて集金)※前夜祭の出店料は無料です。
【 雨天時 】大道芸は室内開催。出店の有無は各自で決定してください。
【応募締切】5月14日(日)

〈出店規約〉

  1. 必要備品(テント・テーブル・イス等)は各店で用意する事
  2. 飲食・物販に限らず、ごみ箱をテント横に設置し出店場所周辺の清掃を行う事
  3. 食品を扱う店舗は路面の養生をテント内外まで必ず行う事、テント撤退後は路面の清掃を行う事(※清掃が必要と判断した場合は清掃費を請求します)
  4. 食品を扱う店舗は各自で旭川市保健所の許可を取得し、臨時営業許可証を見える位置に掲示する事
  5. 食品を扱うテント出店の場合は3方に横幕をつける事
  6. 火気器具を扱う店舗は「旭川市火災予防条例」により消火器を設置する事
  7. 火気器具を扱う場合は器具周辺15cm・上部1m間隔を空けて設置する事
  8. 火気器具を扱う場合は器具(焼き台等)の下に必ず耐火ボード等燃えない素材のものを設置する事
  9. キッチンカーでの出店は各自で通行禁止道路通行許可申請書(旭川中央警察)・通行許可申請(旭川市)を申請する事
  10. アルコールを販売する際は「STOP!20歳未満飲酒」マークを用意し掲示する事
  11. イベント時間内は営業し、時間外での営業はしない事
  12. 準備・撤収作業はイベント時間外で行う事
  13. 夜間警備は入らないので、各店で防犯に取組む事
  14. 売上を実行委員会に報告する事(イベントの効果を図るもので、外部に漏らすことはありません)
  15. 事故・トラブルについて実行委員会では一切関与・責任はおいません
  16. その他、実行委員会の決定に従います

募集は終了しました