四季を詩う 旭川平和通買物公園

1972年6月1日から始まった
日本で最初の歩行者専用道路です。

お問い合わせ

旭川平和通商店街振興組合 TEL. 0166-26-0815

イベントの様子

Welcomeミニ雪だるま

氷彫刻世界大会の参加者および、冬まつり期間中買物公園に訪れる観光客、来街者へ歓迎の意味を込めた雪だるまを宮下通〜7条通、七条緑道へ並べます。

このおもてなしの雪だるまを一緒に作ってくれるボランティアを募集しています!

参加希望の方は下記の日程に会場へお越しください。

 

制作日時:2月6日(火)10時〜15時

制作場所:5条通買物公園旭川フードテラス前

流  れ:①雪だるまの型を逆さまにして、水を含んだねり雪をしっかり詰める

     ②型からだして、雪だるまの形を整える

     ③設置場所へ運んで、顔と手となる歓迎フラッグを取り付ける。

 

水を使うずっと外での作業となります。濡れても大丈夫な暖かい服装でお越しください。

 

「いっしょに作ってね♪  お待ちしてます!」

 IMG_0010

ユニセフ ハンド・イン・ハンド街頭募金活動

明星中学校生徒会での取り組み

目的

○ボランティア活動の意義を理解し、積極的に活動に取り組む

○ボランティア活動を通じ、思いやりの心や進んで協力する態度を養う

ユニセフ ハンド・イン・ハンド街頭募金

「ユニセフ ハンド・イン・ハンド」募金の理念に共感し協力して街頭募金活動を行います。

“手に手をとって”を意味する「ユニセフ ハンド・イン・ハンド」募金は1979年の国際児童年にはじまり、今年で39回目を迎えます。

毎年11月〜12月をハンド・イン・ハンド募金月間として、ユニセフを支援くださる全国のみなさまが、街頭やイベントで職場や学校で、またご家庭の中で、ユニセフ募金活動に工夫を凝らしてくださっています。

一人ひとりの力が日本中に広がり、おおきな力となる募金活動。世界の5歳未満児死亡率は1990年から半分以下に減少しましたが、その一方で、およそ約5秒にひとりの子どもたちが予防可能な原因で5歳の誕生日を迎える前に命を落としています。

世界のどこに生まれても尊い命。その一人ひとりに名前があり、家族があり、未来があります。でも命を守る方法が足りません。

皆さまのあたたかいご支援をいただければ5秒後に失われてしまう小さな命のともしびに、明るさを取り戻すことができます。

そのためにこの活動に協力し街頭募金を行なっていきます。

旭川ラーメン甲子園2017

 

旭川の中心で郷土愛を叫ぼうー青少年から創めるまちづくりー

[出場校] ※各校300食限定

 ・旭川実業高校

 ・旭川商業高校

 ・旭川農業高校

 ・幌加内高校

 ・旭川龍谷高校

 ・旭川大学高校

 

[チケット] 1枚2杯分

 ・一般 1,000円

 ・学生   600円

 

[チケット取り扱い店]

 ・あさひかわラーメン村各店

 ・スガイランドリー各店

 ・旭川大学江口ゼミナール

 ・福吉カフェ旭橋本店

 ・雪屋

 ・弐乃雪屋

 ・蕎麦雪屋

 ・あさひかわ新聞

 ・有限会社デザインピークス

 

ラーメン甲子園2017